近況報告を致します。




7/26(土)は、午前中第31回日本の真ん中しぶかわへそ祭りのオープニングセレモニーに参加して、来賓を代表し挨拶しました。昨日もそうでしたが、この日も大変暑い一日でした。

へそ祭りはここから始まりましたが、夕方まで少し抜けて、ほしな建市は高崎の総合福祉センターたまごホールで開催された、第1回親守詩(おやもりうた)群馬県大会に参加してきました。提唱者である明星大学教授、高橋史朗先生の講演は、とても心にしみるものでした。

そのまま戻って夕方5時からのへそ踊りパレードの浴衣踊りに、渋川行政県税事務所の皆さんと一緒に参加しました。揃いの浴衣と、給与もきちんと準備し、昨年開始5分でにわか雨により、急きょ中止となったパレードの雪辱を期して、並びました。おかげさまで今年は無事終了しました。暑かったです。県の皆さん大変お疲れ様でした。これからも渋川市をよろしくお願いします。その足で気の合う仲間との懇談会に参加し、一日が終わりました。
7/27(日)は、北橘地区での納涼祭、渋川の阿久津地区の盆踊りと八木節の夕べ、その後有志との懇談会で、やはり忙しい一日が終わりました。