
先日に引き続き、ここ数日の活動報告などさせて頂きます。

これは、県と市の連携を密にして、地域の発展に資する事を目的に、県議と市長並びに市幹部職員との協議や意見交換を行うもので、春と秋の年2回開催されます。
市役所本庁舎の2Fの会議室にて、市の当初予算や総合計画実施計画書、組織の見直しなどについて説明を受け、市から県への要望事項について話し合いました。
県への橋渡しをしっかりとしていく事は、県議の大きな役割の1つであり、頑張りたいと思います。

会議では、国会議員と県執行部との会議の報告や県連役員の改選、政経セミナーについてなど、今後の日程等が報告され、協議がなされました。
この時期は年度変わりで、本年度の方向性が決まっていく慌ただしさがありますが、何となくドキドキ感があります。
夜は2つ会合がありましたが、市ソフトボール協会の理事会は、ほしな建市の招集なので、もう1つの会合はパスさせて頂きました。すみません!

祝賀会の日取りを6/28(土)としましたが、お酒が大好きで、とてもにぎやかな方ですので、今から当日が楽しみです。

今年は、日本吟道学院第64回全国大会が、この5/25(日)に、前橋市民文化会館で開催されたり、秋には、芙蓉吟道会創立20周年の記念大会も予定されており、この総会と、午後に開催された春の発表会は、熱のこもったものになったと思います。